相続対策で税理士を変える時の注意点

相続対策で「税理士を変えたい」と思っている人は意外に多く存在しています。

担当税理士からのアドバイスが少ないとか、具体的な戦略性が感じられないといった理由から、相続対策の専門家を探したいというニーズが生まれるようです。

税理士ドットコムのような紹介サイトを利用する人も増えているようですが、当たり外れが出ることに変わりはありません。

税理士を変える時に最も注意しなければならないのは、「同じような税理士に当たらない事」ですよね。

つまり、良い結果が確実に得られる手順で税理士を変えなければ意味がないのです。

この記事では、税理士を変える際に、絶対に失敗しない為の方法(探し方)をご紹介します。

 

相続対策には3つの注目点がある!

 

税理士を変えた後、「前の税理士と変わらないな・・」なんて事になっては困りますよね。

相談先の変更は、相続対策での大きな分岐点となる決断です。

後で後悔しないためにも、事前にプラン(実力)を見せてもらうことが理想です。

 

この程度の作業にお金を取ろうとする税理士や、平凡な提案しかできない税理士を選ぶ理由はないと思います。

要するに、『私ならこんな提案ができますよ』という明確な発信ができる相手を見つけることが大切だと思うのです。

 

相続対策を担当させる税理士を見極める方法として、3つの注目点をご紹介しておきます。

是非、参考にしてみてください。

 

1.相続税の削減額に注目しよう!

税理士の実力を見極める方法の1つとして、相続税額の削減額は大変有力な判断材料です。

1次相続と2次相続でのトータルの相続税が、その税理士のプランによってどれくらい削減できるのかを提示してもらうと良いと思います。

 

このような提案をしない(できない)税理士には相談しない方が良いです。

手間を惜しまず、真剣に考えてくれる先生に依頼したいですよね。

 

2.プランの具体性に注目しよう!

たとえ相続税が削減できるプランを提案されたとしても、机上の空論で試算されたものでは意味がありません。

ですから、実現可能な対策であるかどうかを検証する事も大切です。

 

良くあるのは、「借入をして資産を減らす」という対策案です。

借金をするのは簡単ですが、きちんと返済できなければ意味がありません。

税理士が不動産収益を保証してくれるなら話は別ですが、家賃保証も当てにならない時代ですので、無責任な提案には注意が必要です。

 

不動産投資(収益物件)の対策は、不動産のプロから責任をもって提案してもらうべきです。

税理士には、もっと確実性の高い対策から試算を行い、出来る限りの削減案を提示してもらいましょう。

不動産の対策は、その後で考える事なのです。

 

3.不動産知識に注目しよう!

不動産の知識や、評価計算に自信のある税理士は、相続対策において心強い存在となります。

相続対策には、不動産の売却がつきものですから、不動産売却に精通していることは大変良い事です。

 

この部分(不動産知識)は、税理士選びをする上でも最も顕著に差が出るところではないかと思います。

税理士が不動産に疎い場合は、その税理士と密接に繋がっている不動産のエキスパート等がいることが選別条件になります。

 

 

税理士の強みを知ろう!

新しく選ぶ税理士の強みを知ることは、とても大切です。

普段から相続案件を取り扱っている等、何か他の税理士とは違う経験があることが理想ですよね。

例えば、先程の話でも出たように、不動産に強いといった強みがある税理士が良いでしょう。

 

注意して欲しいのは、「相続税の申告に強い」というアピールをしている税理士です。

これって、当たり前のことだと思いませんか?

そもそも、申告業務に弱い税理士なんて、いてはいけませんよね。(笑)

サッカー選手が「ボールを蹴るのが得意です」と言っているようなものです。

 

要するに、相続の申告は特殊な部分があるので、そこが得意だと言いたいのでしょう。

しかし、大事なのは申告方法ではなく、その前の対策です。

相続税の申告業務を得意とする税理士は、『具体的な対策を講じるのは苦手』とも見れるというわけです。

 

もっと言えば、相続税が発生しない対策を講じることができれば、税申告自体が不要なのです。

この意味と違いを理解して相談先を探さなくてはいけないという事ですね。

 

 

日野市周辺で税理士を変えるなら

日野市の他、八王子、国立、立川、府中の周辺で相続対策を検討している方は、ADVICE YOUによる無料提案をお試しください。

総資産1億円以下のケースについては、無料で相続対策のプランを提示します。

このプラン内容を、現在の税理士先生に確認していただいても結構です。

相談後の具体的な流れは以下の通りです。(完全予約制)

 

手順1

お問合せ(要ヒアリング)から約1週間程度でプラン作成を行います。

無料で相続税削減プランをお出しますので、内容をご確認ください。

 

手順2

ご家族や、既存の税理士にプランの信憑性等をご確認ください。

ご希望があれば、ADVICE YOUの提携する税理士に変更することも可能です。

 

手順3

プランの内容に問題が無いことが確認できたら、一緒に対策を実行していきます。

税理士は変更しなくても構いません。(協力して進めます)

クライアントの了承を得た上で、保険・不動産・非課税制度の利用等を組み合わせた複合的な対策を、無理のないスケジュールでご案内していきます。

 

手順4

対策前の相続税と、対策後の相続税を比較します。

実現した相続税の削減額の中から、10%の報酬をいただきます。

税金で払うはずだったお金の中から報酬をいただくため、実質的な持ち出しが無いのがサービスメリットとなっています。

 

まとめ

相続対策で税理士を変えたい時には、前の税理士よりもスキルが高くなければ意味がありませんよね。

注意点としては、対策の提案能力について実力を見せてもらうことだと思います。

仕事欲しさに有識者ぶる税理士もいますので、実際の提案力で判断することが大切です。

問い合わせの際には、このような視点で質問をしてみてください。

関連記事

  1. 司法書士の選び方と、相続対策での役割

  2. 二次相続対策に興味がある方々へ

  3. 遺産相続の相談先に依頼すべき事

  4. 相続時精算課税制度の改正を簡単に説明します。

  5. 相続税対策のセカンドオピニオンの依頼先とは?

  6. 税理士を嫌う人達のニーズに応えたサービス

  7. 借地権のトラブルは誰に相談すべき?

  8. 究極の相続コンサルは、顧客を増やさない事

カテゴリー

PAGE TOP